西日本では雪山シーズンは終わりに近づいてきました。冬は雪山、夏は引きこもり…みたいな人もいるかもしれません。しかし、そんなオフもやることはたくさんあります。今だからできることをしっかり行い次のシーズンに備えましょう。
オフトレ・夏のスノボ練習法
雪山の期間が短い日本ではオフの期間どう過ごすかが上達のカギになってきます。
夏こそ上達の近道、しっかりオフトレをしよう!

私はゲレンデで滑り収めをした次の週からオフトレ施設に行ったよ。
雪山の感覚が残っているうちにいって修正点の改善の練習を始めたかな
来シーズンに向けたギアの準備
年々ギアの料金が高くなっており足回り一式揃えると10~20万円と恐ろしい金額になる。

新しいギアが欲しいけど高すぎて買えない…
フリマサイトはちょっと不安だしどうしよう???
ですが、スノーボード市場は夏が狙い目!お得に買うタイミングなど紹介しているのでぜひ見て参考にしてください。
シーズン券購入を検討
早ければ8月には超早割のシーズン券が発売される。
今のうちからどこを買うか選んでおいて、発売されたら悩まないようにしておこう。

毎年ゲレンデによって降雪量が違うため悩むところ…
だが、枚数限定のシーズン券もあるためある程度は絞っておきたい。
来季の計画を立ててワクワクしよう!
行きたいゲレンデリストを作ってみるみよう!

まだ行ったことのないゲレンデや初心者に優しい(緩斜面、人が少ないなど)また、ナイターはあるところ、アクセスが良いところなどを考えておくのも楽しみ方の一つです。あらかじめ決めておくことで早期リフト券を購入できお得に行くことができます。
スノボ仲間、一緒に行くメンバーを探す

未経験の友達を誘ってみたり、SNSでコミュニティを探してみたり!やっぱり仲間が多いほうが楽しいしレベルアップにも繋がります。オフトレ施設に行ってみるのもいいかも!
スノーボード旅行プランを立ててみる

宿泊付き泊りがけスノボ。温泉やご当地グルメも楽しめる。これもスノーボードの楽しみ方の一つ!ワンシーズンに一回くらい贅沢してみませんか?
終わりに
オフシーズンでも、スノーボードの楽しみ方はたくさんあります。むしろ「シーズンが始まるのが待ち遠しい」と思える準備期間にしちゃいましょう!来シーズン一歩レベルアップした自分に出会えますよ!

ただ、雪が降るのを待つだけでなくオフをうまく使ってもっとスノーボードを楽しもう!
モチベーチョンを一年中保つのはなかなか難しい…そんな時こそ仲間たちと話したり、好きな選手の動画を見たり思い切って違うことをしてみたり上手に息抜きしながら来シーズンを迎えましょう!
コメント